保健福祉課(福祉グループ)
新着情報
- 2025年4月23日
- 介護職員初任者研修の受講生募集
- 2025年1月17日
- 令和6年度物価高騰対応重点支援給付金について
- 2024年6月19日
- 障害者就労施設等からの物品等の調達方針
- 2024年5月23日
- 若狭地区障害児・者自立支援協議会
- 業務内容
- 介護保険、高齢者福祉、障がい者福祉、生活保護、日赤、地域福祉、社会福祉協議会、民生委員児童委員、地域包括支援センターに関すること
- 所在地
- 〒919-2201 福井県大飯郡高浜町和田117-68
- 電話番号
- 0770-72-5887
- ファックス番号
- 0770-72-6109
- メールアドレス
- fukushi@town.takahama.lg.jp
福祉グループ
社会福祉係
1 高齢者・障がい者福祉に関すること。
2 行旅病人に関すること。
3 生活保護に関すること。
4 ボランティアに関すること。
5 民生委員及び児童委員に関すること。
6 社会福祉協議会他福祉団体との連絡調整に関すること。
7 瑞祥苑、社会福祉センター及び高齢者生活福祉センターの管理運営に関すること。
8 日赤に関すること。
9 その他福祉に関すること。
地域包括支援センター
1 地域包括支援センターに関すること。
介護保険係
1 介護保険に関すること。
くらし・手続き
介護保険
- 介護職員初任者研修の受講生募集
- 高浜町福祉人材確保支援奨励金について
- 「第10次高浜町高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画」「高浜町第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画」の策定について
- 高齢者福祉サービス(一人暮らしの方など)
- 高浜町福祉関係3計画「地域福祉計画、障がい者計画、高齢者福祉計画」について
- 介護職員初任者研修受講料一部補助のお知らせ
- 高齢者福祉サービス(その他)
- 地域包括ケア
- 介護保険関係申請書・届出書様式ダウンロード
- 介護保険料について
- サービスの利用と給付について
- 介護保険サービスの紹介
- 介護保険サービスの選択と利用
- 要介護・要支援認定を受けた方の転入・転出
- 要介護認定・要支援認定の申請と要介護度の認定
- 介護保険とは?
障がい者
- 障害者就労施設等からの物品等の調達方針
- 若狭地区障害児・者自立支援協議会
- 障がいを理由とする差別の解消について
- 「第10次高浜町高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画」「高浜町第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画」の策定について
- NHK放送受信料の免除
- 高浜町福祉関係3計画「地域福祉計画、障がい者計画、高齢者福祉計画」について
- ヘルプマークの配布について
- 障害児福祉手当・特別障害者手当について
- 日常生活用具の給付について
- 補装具費の支給について
- 寝具洗濯乾燥サービス
- 障がい者手帳について
- 心身障害者扶養共済制度
- 自立支援医療制度について
- 身体障がい者の住宅改造費の助成について
- 障がい者の雇用
- 重度障害者等医療費助成事業
- 地域福祉活動(社会福祉協議会)
産業・ビジネス
町政・議会
早引きインデックス
リンク集
目的・シーンから探す
障がい者
- 障害者就労施設等からの物品等の調達方針
- 若狭地区障害児・者自立支援協議会
- 障がいを理由とする差別の解消について
- 高浜町福祉人材確保支援奨励金について
- 「第10次高浜町高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画」「高浜町第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画」の策定について
- 障がい者支援施設等通所交通費助成について
- NHK放送受信料の免除
- ヘルプマークの配布について
- 障害児福祉手当・特別障害者手当について
- 日常生活用具の給付について
- 補装具費の支給について
- 寝具洗濯乾燥サービス
- 障がい者手帳について
- 心身障害者扶養共済制度
- 自立支援医療制度について
- 身体障がい者の住宅改造費の助成について
- 障がい者の雇用
- 重度障害者等医療費助成事業
- 高齢者や障がい者への虐待に対する相談