エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します

キーワードから探す

検索のしかた

Team WAA! 第42回セッション【 WAA!・ワーケーション ー withコロナ時代は地域がKEY - 】

更新日:2024年2月8日

WAAバナー

◆9月18日のセッションについて

今回は、ワーケーションを取り上げます。
7月に続き「with コロナ時代 - 地域がKEY -」の第二弾。
自粛期間を経て、どこで、どのように暮らすのが
自分にとって、家族にとって一番いいのだろうか。
新たな選択肢と向き合っていらっしゃる方、多いと思います。
今回の舞台は、福井県の高浜町。
テーマはワーケーション。
東京や海外の都市で働いたのち、今、高浜町を仕事をする場所・生きる場所として選んでいる方達や地域活性化のプロをゲストスピーカーにむかえ、地域で働くこと・生きることについての想いや課題などをお伺いします。
これからは、ご自身の「~したい」を軸に、生き方を選ぶことのできる時代です。
このセッションを通じて、働く場所、働く時間、働き方、そして生き方について考えてみませんか?

◎多彩なゲスト紹介

◆本田 勝之助 氏
本田屋本店 有限会社 代表取締役(日本遺産統括プロデューサー)。
伝統産業や農業・食、観光、Iot活用による地域多領域の振興、都市ブランド戦略など自らプレーヤーとして実践しつつプロデューサーとして多くの地域支援を行っている。全国の原発立地地域約20地域、67地域以上の日本遺産認定地域の統括プロデューサーとして、担当プロデューサーやクリエイター、コンサルタントなどをプロジェクトチームとしてまとめて事業推進している。
総務省地域再生マネージャー、内閣府地域活性化伝道師。

◆小口 彩子 氏 
高浜町初代町長の孫、ゆえに高浜町愛が人一倍強い。都銀の日本橋支店にて融資業務に携わる中、結婚を機に高浜町に戻り、2001年よりオグチ社会保険労務士事務所代表を務める傍ら、2009年グロービス経営大学院大学にてMBAを取得。
大学院時代のメンバーと共に東京・品川と高浜町を拠点にした会社を設立し、東京・高浜町でテレワーク拠点(高浜町内2か所)で会社経営し、10年になる。「東京で地域を発信する」をテーマに活動し、百貨店などで売り上げを伸ばしている。
「ギャラリー&ガーデン+コワーキングスペース」をこの秋、高浜町にて新規オープン予定。

◆浅野 容子 氏
高浜町出身。大学卒業と同時にドイツに渡り、パナソニックドイツに8年、その後グッチ、ソニーヨーロッパで社長秘書として働いた後、2016年にスイスの大学にてMBAを取得。現在はドイツのIT企業の日本駐在員としてリモートワークをする傍ら、高浜町のまちなか交流館を拠点に、ICTの普及、それを活用した人材育成、まちづくり活動に取り組んでいる。
2年限定の帰国が、生活の場としてだけでなく、働く場としての高浜町の魅力に気づき、滞在を延長し現在に至る。
場所と時間を選べるリモートワークという働き方を提唱することで、高浜町の「まちづくり」と「ひとづくり」に貢献中。

◆島田 由香 氏(モデレーター)
ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役 人事総務本部長。
2016年7月1日にユニリーバでスタートしたWAA(Work from Anywhere and Anytime)の発起人。
満員電車で通勤することなく、働く場所や時間を社員が自由に選べるWAAの反響の大きさから、WAAのビジョンへの共感者が参加できるコミュニティとしてTeam WAA!を主宰。 色々な地域での働き方を模索し、地域創生に注力。
米国NLP協会マスタープラクティショナー。マインドフルネスNLP トレーナー。
「国際女性デーHAPPY WOMAN AWARD 2019 for SDGs」受賞。
 

Team WAA!のプロフィール

ユニリーバで始まった、一人ひとりが自分らしくイキイキと、いつでもどこでも働ける制度「WAA」(Work from Anywhere and Anytime)のビジョンに共感し集結した、業界や組織を超えた有志の集まり。2017年1月からセッションを初開催してから毎月「働く」「生きる」に繋がるテーマでのセッションを開催。2020 FRaU x SDGs Project Partner 賞受賞。

◎申込方法 ・視聴方法

zoomオンライン申込 ⇒ https://peatix.com/event/1569285/

※音声はミュート(マイクオフ)でお願いします。 

主催:Team WAA! 共催:高浜町

関連情報

PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Reader(無料)が必要です。

開催日カレンダー

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
             

このページに関するお問い合わせ先

総合政策課
電話番号:0770-72-7711
ファックス番号:0770-72-2889
メールアドレス:seisaku@town.takahama.lg.jp

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。