エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します

キーワードから探す

検索のしかた

高浜町総合防災マップ(ハザードマップ)が新しくなりました!

更新日:2021年5月12日

高浜町の総合防災マップ(ハザードマップ)

高浜町では、福井県が公表した浸水想定区域図及び水害リスク図、津波浸水想定に基づき、新しく総合防災マップ(洪水・土砂災害編、津波・ため池編)を作成しました。
このマップは、浸水が予想される区域や浸水の深さのほか、各地域の指定避難所の場所を記載しています。住民の皆さんが災害への備えとして、防災マップを使って災害時における避難ルートのシュミレーションや避難訓練などにご活用下さい。

◆洪水・土砂災害(令和3年3月更新)

想定される降雨によって河川が氾濫した場合に、浸水が想定される区域とその浸水深の最大値を色ごとに段階的に、また、土砂災害が発生した場合に被害を受ける可能性のある範囲を地図上に示しています。

今回の更新では、新たに以下の2種類を想定して作成しています。
【計画規模降雨】  30年に1度程度の確率で降る大雨
【想定最大規模降雨】千年を超える程度の確率で降る大雨

PDFアイコン洪水・土砂災害ハザードマップ_東部(PDF形式 5,122キロバイト)

PDFアイコン洪水・土砂災害ハザードマップ_西部(PDF形式 4,615キロバイト)

◆津波・ため池(令和3年3月更新)

地震が起きて津波が発生したときの浸水域や浸水深のほか、津波避難場所などを示しています。
このマップは、福井県が令和2年10月に公表した津波浸水想定を基に作成していますが、津波は自然現象であることから、発生条件によってはマップに示した浸水範囲の外でも浸水したり、浸水深が大きくなったりする場合があります。

福井県が独自の方法で検討を行い平成24年度に公表した津波浸水想定と比べ、今回の更新では国が示した日本海側統一の津波断層モデルを用いて想定をしており、津波断層モデルの地震規模が小さくなったこと等により、町内の全海岸線での平均津波高は0.4m低下し、浸水面積は50%縮小しました。一方で、陸地に近接した断層の影響により、全般的に短時間で津波が到達する結果となりました。
浸水区域にお住まいの皆さまは、最短距離の避難ルートをご確認ください。

PDFアイコン津波・ため池ハザードマップ_高浜・和田_ForWeb(PDF形式 4,656キロバイト)

PDFアイコン津波・ため池ハザードマップ_内浦・青郷_ForWeb(PDF形式 5,610キロバイト)

参考:福井県「津波浸水想定図」(外部サイト)

◆高浜町総合防災ガイドブック(令和3年3月更新)

避難情報の種類や避難行動の目安、非常持ち出し品や備蓄品の準備、避難をするために必要な情報の入手方法など災害への備えに関する情報を記載しています。
災害時の避難行動や防災意識を高めるために役立ててください。

PDFアイコン高浜町総合ガイドブック(R3.3月更新)(PDF形式 4,789キロバイト)

◆ゆれやすさマップ

町への影響が想定される四つの断層帯で発生する地震と、全国どこでも起こりうる直下型地震が発生した場合の最大震度を表現しています。

PDFアイコン高浜町ゆれやすさマップ(PDF形式 26,370キロバイト)

このページに関するお問い合わせ先

防災安全課
電話番号:0770-72-7701
ファックス番号:0770-72-4000
メールアドレス:bousai@town.takahama.lg.jp

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。