エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します

キーワードから探す

検索のしかた

地域おこし協力隊を募集します!【商工振興】

更新日:2025年1月8日

高浜町では『商工振興』の分野で地域おこし協力隊を募集しています!


高浜町は人口9500人、京都府舞鶴市に隣接した福井県の西の玄関口です。北陸地域にありながら比較的温暖な気候と変化に富んだ自然美が特徴で、海の幸が豊富な若狭湾を中心に豊かな食文化が形成されてきました。海の暮らしと農の暮らしが織りなす箱庭のような自然豊かな海辺のまちです。
高浜町には、ビーチ・マリーナに与えられる国際環境認証ブルーフラッグを取得した「若狭和田ビーチ」を始め、8㎞に及ぶ綺麗な海と若狭を代表する「青葉山」など豊かな自然があります。主要な産業は、海をメインとした観光産業、原子力関連産業、漁業や農業などを中心とした1次産業です。高浜町の商工の振興に取り組んでいただける協力隊を募集します。
一緒に高浜町を盛り上げていきましょう。

募集対象

  • 年齢性別及び資格・経験は問いません
  • 3大都市圏をはじめとする都市地域(過疎、山村、離島、半島などの条件不利地域を除く)に在住の方で、高浜町に住民票を異動し移住できる方
  • 活動内容を積極的に企画・提案・実行でき、住民と協力しながら意欲的に活動できる方
  • パソコン(メール、ワード、エクセル、パワーポイント等)の一般的な操作ができる方
  • 簿記3級以上の資格者優先(無くても可)
  • 最長で3年間の活動期間終了後も高浜町に定住し、就業・起業する意欲のある方
  • 土日及び祝日の勤務や行事参加、夜間の会議など、不規則な勤務体制に対応できる方
  • 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する欠格条項に該当せず、心身ともに健康で、誠実に業務を行うことができる方

募集人数

若干名

申込受付

随時

勤務地

高浜町商工会

採用までの流れ

  1. 書類審査
    (履歴書、職務経歴書、希望動機、現在の住民票を産業振興課まで郵送ください。)
    送付先住所:〒919-2225 福井県大飯郡高浜町宮崎86-23-2
  2. 面接試験
  3. 合否通知

勤務条件等

業務概要

・高浜町商工会の運営補助、経理事務補助
・高浜町における商工振興に関する取組全般
(事業所のDXやIT化、HPやSNSを活用した情報発信、地域資源を活かした商品開発と販路開拓支援、観光需要に対する積極的な取り込み、経済や環境の変化に対応できる新たなビジネス等の育成に繋がる活動)

雇用形態・期間 ・高浜町役場 会計年度任用職員
・期間は1年間で、合計3年間まで延長可能

勤務日・勤務時間

・週5日
・8時30分~17時15分(業務の内容により変動し、会議運営等やイベントのため夜間や土日勤務がある場合があります。) ※時間外に兼業することも可能です。

勤務地 高浜町商工会
給与・賃金等 月収 189,870円(賞与あり)
待遇・福利厚生 ・活動に要する経費のうち必要と認められる経費に対し、町から予算の範囲内で活動経費を支給します。
・研修受講に要する旅費、作業用消耗品費、備品購入費等。
・居住についてはご相談ください。
・活動用車両のリース代及びガソリン代は町が負担します。
・健康保険、厚生年金、雇用保険等に加入します。

・その他、子育て支援や空き家情報バンクなど移住支援制度を豊富に用意しています。 

☆その他詳細については産業振興課までお問い合わせください。

関連情報

PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Reader(無料)が必要です。

このページに関するお問い合わせ先

産業振興課
電話番号:0770-72-7705
ファックス番号:0770-72-4000
メールアドレス:machi@town.takahama.lg.jp

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。