町内のトイレの調査行いました
更新日:2019年4月18日
福祉のまちづくりを進める「るるるの会」で
6月14日(土)、
町中の公共・公衆トイレ、スーパー等にも協力してもらい、
多目的トイレの調査行いました。
これは、町内に暮らす、お年寄りや、障がい者の方が
使いやすいトイレを紹介することで、、
少しでも町中に出やすくなるのでは・・・
当会で話し合い実施したものです。
当日は、午前9時に8名のメンバーが集まり、
4名ずつ2班に分かれて、現地調査を行いました。
※班の役割分担
- 班長(調査トイレの場所確認・写真撮影)
- 車椅子係(模擬体験調査)
- スケール係(計測、チェック)
- 記録係(計測記録)
中には多目的トイレとなっていましたが、使い勝手の悪いものや、
用具が破損しているもの、身障者マークが見づらいものなどありましたので、
改修が可能なところは支援を行っていきたいと思います。
なお、今回調査したトイレはマップにまとめ、7月下旬に配布したいと思います。
このページに関するお問い合わせ先
- 建設整備課
- 電話番号:0770-72-7702
- ファックス番号:0770-72-4000
- メールアドレス:kensetu@town.takahama.lg.jp