エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します

キーワードから探す

検索のしかた

オオキンケイギクの駆除について

更新日:2019年4月22日

かつてオオキンケイギクは鑑賞用・緑化用として、使用されていましたが、繁殖力が強く強健なため、日本に昔からある植物を駆逐してしまうことから平成18年に「特定外来生物」に指定されました。
庭先や畑などオオキンケイギクが生えている場合は、ご自身で駆除を行ってください。

花の特徴

5月から7月にかけて黄色のコスモスに似た花を咲かせる北米原産の植物です。

  • 花びらの先端は不規則に4~5つに分かれている
  • 草丈は50~70センチほど
  • 葉は細長いへら状で両面に荒い毛が生えている

oukinoukin2

対処方法

  • 根を残さないように抜き取る(種子が出来る開花前に刈り取ることも効果的)
  • 種子が飛散するのを防止するため、ビニール袋に入れて密封し枯死させる
  • 燃えるごみとして処分する

外来生物法では、「特定外来生物」に指定された生物を飼育・栽培・保管・運搬・販売・譲渡・輸入・野外に放つことなどを原則禁止しており、違反すると罰則があります。
平成29年度 駆除についてのチラシ

◎外来生物ハンドブック(福井県発行)
外来生物の駆除方法などが掲載されていますので、ご覧ください。
「外来生物ハンドブック」

このページに関するお問い合わせ先

産業振興課
電話番号:0770-72-7705
ファックス番号:0770-72-4000
メールアドレス:machi@town.takahama.lg.jp

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。