エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します

キーワードから探す

検索のしかた

木造住宅耐震化促進事業

更新日:2024年3月29日

以下は事業の概要です。

地震の際、木造住宅の倒壊等による被害を軽減し、住民の安全性の確保を図るため、木造住宅の耐震化向上される方へPDFアイコン高浜
町住宅耐震化緊急促進アクションプログラム(PDF形式 211キロバイト)
に基づき 補助を交付します。
ついては、次のとおり補助申請を受け付けますので、地震災害への備えとしてご活用ください。

ただし、補助の対象となる事業の申込み期限は毎年12月末日

補助の対象となる事業の完了期限は毎年2月末日ですので、 ご注意下さい。

ステップ1 耐震診断

知事の登録を受けた耐震診断士を派遣し、住宅の耐震性や弱い部分を診断します。個人負担は5,000円です。

ステップ2 耐震補強計画

耐震診断の結果、被害の可能性が高いと判明した場合に住宅の補強を計画します。個人負担は5,000円です。 

※(ステップ1)と(ステップ2)をセットで事業を実施いたします。
1、新規の耐震診断の申込者の方の個人負担額は(1)と(2)を併せて10,000円となります。
ただし、耐震診断の結果、補強の必要のない場合は、診断のみで5,000円は返却いたします。

2、過去に福井市の木造住宅耐震診断促進事業による耐震診断を受けた住宅で、
補強プラン作成を希望する場合は、補強プランのみの申込を受付けいたします。
その際、この要綱等に基づき行った耐震診断の報告書等の写しを添付して下さい。

対象住宅

町内に所在する昭和56年5月31日以前に建築に着手された在来工法、伝統的工法または枠組壁工法による自ら居住するために所有する一戸建ての木造住宅

ただし、昭和56年6月以降に増改築が施された住宅は除く。また、併用住宅の場合は、延床面積の1月2日以上が住宅の用に供されているもの。

ステップ3 耐震改修工事

【住宅全体の耐震改修工事】

補助額…最大150万円(耐震改修費の100%)

関連情報

PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Reader(無料)が必要です。

このページに関するお問い合わせ先

建設整備課
電話番号:0770-72-7702
ファックス番号:0770-72-4000
メールアドレス:kensetu@town.takahama.lg.jp

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。