エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します

キーワードから探す

検索のしかた

第75回社会を明るくする運動について

更新日:2025年6月11日

社会を明るくする運動~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支えるチカラ~

社会を明るくする運動とは

 社会を明るくする運動は、全ての国民が犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。
令和7年で75回目を迎えます。
 
■地域のチカラが犯罪や非行を防ぐ
 テレビや新聞では、毎日のように事件(犯罪)のニュースが報道されていますが、安全で安心な暮らしはすべての人の望みです。犯罪や非行をなくすためには、どうすればよいのでしょうか。犯罪や非行をした人自身が罪に向き合い、心から反省し、立ち直りに向けて一生懸命努力することはもちろん大切です。しかし、立ち直ろうと決意した人を社会で受け入れていくことや、犯罪や非行をする人を生み出さない家庭や地域づくりをすることもまた、とても大切なことです。
 社会を明るくする運動では、再犯を防止して犯罪や非行のない地域社会をつくるために、一人ひとりが考え、それぞれの立場で関わるきっかけをつくることを目指しています。

高浜町での取り組み

 高浜町でも、毎年7月に社会を明るくする運動推進委員会、更生保護女性会と連携し町内各所にて立て看板やのぼりの設置、啓発活動を行います。
 皆様、ぜひこの機会に犯罪や非行のない安全で安心な社会を実現するため今何が求められているのか、そして、自分には何ができるのかを、みなさんで考えてみませんか。

関連情報

PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Reader(無料)が必要です。

このページに関するお問い合わせ先

三松センター
電話番号:0770-72-2080
ファックス番号:0770-72-2465
メールアドレス:mitsu-c@town.takahama.lg.jp

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。