エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します

キーワードから探す

検索のしかた

ごみの出し方および収集日程

更新日:2024年8月14日

ごみ収集について

〇家庭ごみの分け方とだし方、各地区のごみの種類別収集日については、以下のファイルを参照してください。

PDFアイコンごみ分別表R5.4(PDF形式 2,010キロバイト)
PDFアイコンごみ分別一覧表(詳細)(PDF形式 1,177キロバイト)

○ゴールデンウィーク、年末年始は収集日が変更となる場合がありますので下記のリンク先、もしくは無料アプリごみサポ!から確認して下さい。

PDFアイコンゴミ分別・収集日通知無料アプリ ごみサポ(PDF形式 965キロバイト)

○収集日が祝日と重なる場合は翌日(土曜日が祝日の場合は月曜日)が収集日となりますが、「新聞・古紙チラシ」、「雑誌・週刊誌」、「ダンボール」に限り翌日の収集は全地区行いませんので注意して下さい。
○町指定のごみ袋に入っていない物、分別ができていないもの、収集日以外に出されたものは収集しません。

各地区ごみ収集の日程
お住まいの地域をクリックしてください。
          ↓↓↓
地区A・・・和田1区~6区、青戸、安土、水明、若宮、塩土、大西、中町

地区B・・・岩神、紫水ヶ丘、薗部、横町、赤尾町、中央、南、湯谷、立石、畑、中寄、宇治、東三松、中山、西三松、緑ヶ丘、坂田、坂田グリーンタウン

地区C・・・今在家、本町、事代、日置、青葉、青、関屋、出合、小和田

地区D・・・車持、馬居寺、子生、笠原

地区E・・・横津海、蒜畠、六路谷、今寺、高野、難波江、小黒飯、音海、神野、神野浦、山中、鎌倉、下、宮尾、日引、上瀬

ごみの出し方について
【可燃ごみ(緑)】

生ごみ、ティッシュペーパーなどの紙類、プラスチック製品、皮・ゴム製品、衣類などです。

※布団・毛布などの長尺物は粗大ごみとして若狭広域クリーンセンターへ直接搬入してください。
※座布団やタオルケットなどは50cm角以内に裁断、もしくは折りたたんでヒモできつく縛り可燃ごみの袋へ入れて収集へ出すことができます。

【新聞・古紙・チラシ(水色)】
指定袋に新聞、広告チラシ、コピー用紙などを入れて出してください。汚れたものやカーボン紙等は可燃ごみとして出してください。

【雑誌・週刊誌(黄緑)】
指定袋に雑誌・本・週刊誌など冊子状のものを入れて出してください。

【ダンボール】
ダンボールは数枚を重ね、ヒモなどで縛って出してください。指定袋はありません。

【缶類(半透明)】空き缶
飲み物や缶詰などが対象です。中身の異物は取り除き、水洗いして缶類の袋に入れて出してください。

※スプレー缶、カセットボンベは風通しの良いところでガスを抜き穴をあけて不燃物(黄色)の袋へ入れてください。

【ペットボトル(ピンク)】
キャップとラベルを取り、水洗いして出してください。キャップとラベルは可燃ごみです。

【その他紙(オレンジ)】
紙パックのジュースやお酒等で、内側に銀紙が付いているものは可燃ごみとして出してください。
その他にもタバコの包装などに銀紙が使われていますが、銀紙はすべて可燃ごみとして出してください。

【発泡スチロール】
大量の場合は直接リサイクルセンターへ搬入してください。
少量の場合は可燃ごみ袋に入れて収集に出してください。

【草・剪定枝】
大量の草や剪定枝は土や砂を落とし、若狭広域クリーンセンターへ直接搬入してください。
※運搬時に飛散しないように注意してください。
少量の場合は可燃ごみに入れて収集に出してください。

【不燃ごみ(黄色)】
不燃ごみは、ガラス類、玩具、陶器、金物、家電製品(家電リサイクル法対象商品やパソコンや携帯電話、タブレットPC類は除く)などで、指定袋に入る大きさのものです。
※指定袋に入らない大きさのものは粗大ごみの扱いとなります。

【ビン類(薄茶)】
ビン類は、飲食用に使用していた物や化粧ビンが対象です。
※割れたビン、耐熱ガラス、窓ガラス、ガラスのコップ、陶磁器、農薬や肥料が入っていたビンは不燃物(黄色)の袋に入れて出してください。

【食用油】
ご希望の方に、住民生活課で配布する専用容器(申し込みが必要)で家庭から出る廃食用油を回収しています。
※少量の場合は布や紙に吸わせたり、固形化して可燃ごみとして出してください。

【乾電池・蛍光灯】
乾電池は、スーパー等の小袋に入れて出してください。(不燃ごみの袋には入れないでください)

蛍光灯は購入時に包装してある箱等を利用し割れないように出してください。(不燃ごみの袋には入れないでください) 

粗大ごみ(有料) 

○町指定のごみ袋に入らないものは粗大ごみとなります。
○粗大ごみは以下の場所に直接搬入してください。
布団や木製家具など燃えるもの …若狭広域クリーンセンター(☎0770-72-6877)
自転車や電気製品など燃えないもの…高浜町リサイクルセンター(☎080-2956-1380)
※引き取れないものもあります。事前に分別表等で確認してください。
※年末年始など、時期により搬入回数を制限することがあります。量が多い場合は事前に各施設へ確認をお願いします。
○一人暮らしの高齢者や自動車の運転免許を持っている人がいないなどの理由で直接搬入できない場合は、下記の事業者へ運搬を依頼してください(別途運搬費用が発生します)。
1.高浜清掃(株)(☎0770-72-6620)
2.高浜町シルバー人材センター(☎0770-72-7030)

ごみを直接持ち込む場合

○ごみを直接持ち込む場合は、下記の施設へ搬入してください。
【可燃ごみ】…若狭広域クリーンセンター(☎0770-72-6877)
       (https://www.wakasa-kouiki-cleancenter.jp
【資源ごみ・不燃ごみ】…高浜町リサイクルセンター(☎080-2956-1380)
【搬入時間(両施設とも同じ)】
 月~金(祝日含む)9時~16時
 第2、第4日曜日 9時~16時
※土曜日、第1・第3・第5日曜日は搬入できません。
※年末年始の休業日はその都度お知らせします。

拠点回収している資源ごみ

○拠点回収場所は和田公民館、青郷公民館、内浦公民館、三松センターとなっております。
【飲料用紙パック 】
飲料用紙パックは切り開いて水洗いし、乾かしてから出してください。

【食品トレイ】
食品トレイは水洗いし、乾かしてから出してください。

クリーンセンター、リサイクルセンターで処理できないもの 

【パソコン(モニター含む)】
処分方法は以下のリンク先をご覧ください。
パソコン等の処分方法について:http://www.town.takahama.fukui.jp/page/jyuminseikatu/p007847.html

【家電リサイクル法対象品(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン)】
テレビ、冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機(乾燥機)、エアコンの4品目については、家電リサイクル法によりリサイクルする必要があります。
処分方法は以下のリンク先をご覧ください。
家電4品目の処分方法について:http://www.town.takahama.fukui.jp/page/jyuminseikatu/p007848.html

【その他 引き取りできないもの】
タイヤ、消火器、エンジン付きの農業機械、自動車・バイク(パーツ含む)、船、ボート(FRP製)、注射器、ガスボンベ、ペンキ、バッテリー、塩ビ管などがあります。
購入店舗や専門店に処分を依頼するか、分からないものは住民生活課に問い合わせてください。

町指定ごみ袋取扱店

町内のスーパー、コンビニ、薬局などで取り扱っております。

不燃物(埋立処分するもの) 

○家庭から出た土などは、不燃物処分地で埋立処分となります。
○埋立処分を希望される方は使用申請書を住民生活課に提出し、住民生活課が発行する許可書を持って不燃物処分地へ搬入してください。
○不燃物処分地へ搬入される方は、
  平日(月~金):午前8時30分~午後4時00分までに搬入してください。
※土・日・祝日は搬入できません。 
(注)石膏ボード(アスベストを含むもの)、コンクリート、アスファルト、瓦などは搬入できません。詳細は住民生活課まで問い合わせてください。
高浜町不燃物処分地

このページに関するお問い合わせ先

住民生活課
電話番号:0770-72-7703
ファックス番号:0770-72-4100
メールアドレス:zyumin@town.takahama.lg.jp