令和6年度健診・がん検診等について
更新日:2024年5月8日
特定健診・長寿健診・がん検診
あなたの健康を「けんしん」で守りましょう。
高浜町では、生活習慣病を予防するための特定健診・長寿健診とがんを早期発見するためのがん検診を実施しています。
年齢ごとに対象となる検診があるので、対象の検診はすべて受けることが大切になります。
(対象となる検診が分からない場合は保健福祉課保健グループにお問い合わせください。)
職場や病院で検診を受けている方は、足りない検診を町の検診で補いましょう。
いつもの毎日をこの先も過ごしていくために年に一度、健康チェックを行いましょう!
検診の内容と対象年齢・料金
対象年齢 |
料金 |
内容 | |
特定健診 |
40~74歳 (国保加入者のみ) 1年に1回 |
1,000円 |
診察、血液・尿検査、心電図・眼底検査(集団検診のみ)、 計測(身長・体重・血圧)・腹囲 |
長寿健診 |
75歳以上 1年に1回 |
無料 |
診察、血液・尿検査、心電図・眼底検査(集団検診のみ)、 計測(身長・体重・血圧) |
肺がん 検診 |
40歳以上 1年に1回 |
500円 |
問診、胸部エックス線検査、 喀痰検査(必要な人のみ) |
胃がん 検診 (バリウム) |
50歳以上 (偶数年齢) 2年に1回 |
1,000円 |
発泡剤で胃を膨らませバリウムを飲んで、腹部のレントゲンを撮り胃の形や大きさ、胃壁の変化を観察します。 |
胃がん 検診 (胃カメラ) *個別検診のみ |
50~74歳 (偶数年齢) 2年に1回 |
3,000円 | 胃の中に内視鏡(胃カメラ)を挿入し、胃の内部を直接観察します。 |
大腸がん 検診 |
40歳以上 1年に1回 |
500円 |
問診、便潜血検査 (自宅で2日間便を採ります) |
子宮頸がん検診 |
20歳以上の女性 (50歳以上は奇数年齢) 2年に1回 |
1,000円 | 問診、細胞診、内診 |
乳がん 検診 |
40歳以上の女性 (50歳以上は奇数年齢) 2年に1回 |
1,000円 |
問診 マンモグラフィ検査 (乳房のレントゲン撮影) |
肝炎ウィルス検査 *集団検診のみ |
40歳以上 (肝炎ウイルス検査は、過去に受けたことがある方は対象外です) 1回のみ |
500円 | 問診、血液検査 |
骨密度測定 *集団検診のみ |
40・45・50・55・60・65・70歳の女性 |
1,000円 | 問診、かかとの骨の超音波検査 |
*各検診の対象年齢は、当該年度の年度末年齢となっています。
*国保:高浜町国民健康保険
*20歳(女性)と40歳、49歳、50歳、59歳、60歳、69歳、70歳、75歳以上(男女)の方は、対象の検診を
すべて無料で受診していただけます。
*胃カメラ検査は一部自己負担(2000円)があります。
集団検診
6月3日(月) | 保健福祉センター | 午前 8:30~10:30 午後 12:30~14:00 |
6月13日(木) | 中央体育館 | 午前 8:30~10:30 午後 12:30~14:00 |
6月14日(金) | 中央体育館 | 午前 8:30~10:30 午後 12:30~14:00 |
6月23日(日) | 保健福祉センター (日曜検診) |
午前 8:00~11:00 |
6月27日(木) | 青郷公民館 | 午前 8:30~10:30 午後 12:30~14:00 |
7月4日(木) | 内浦公民館 | 午前 8:30~10:30 午後 12:30~14:00 |
10月8日(火) | 保健福祉センター | 午前 8:30~10:30 午後 12:30~14:00 |
10月18日(金) | 青郷公民館 | 午前 8:30~10:30 午後 12:30~14:00 |
10月24日(木) | 中央体育館 | 午前 8:30~10:30 午後 12:30~14:00 |
11月8日(金) | 保健福祉センター (午後は女性限定) |
午前 8:30~10:30 午後 12:30~14:00 |
令和7年1月22日(水) | 保健福祉センター | 午前 8:30~10:30 午後 12:30~14:00 |
個別検診

関連情報
PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページに関するお問い合わせ先
- 保健福祉課(保健グループ)
- 電話番号:0770-72-2493
- ファックス番号:0770-72-2081
- メールアドレス:hshoken@town.takahama.lg.jp