エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します

キーワードから探す

検索のしかた

【土曜日の相談時間拡充】#8000子ども救急医療電話相談<福井県>

更新日:2024年9月20日

 福井県では、お子さんの急病などで「夜でもすぐに病院に行った方がいいのか」「翌日まで様子をみていいのか」など判断に迷った際に、専任の看護師が電話でアドバイスをする「#8000子ども救急医療電話相談事業」を実施していますが、令和6年10月5日から、土曜日の相談時間が拡充されることとなりました。

※夜間・休日の当番病院へ受診をお勧めすることもあるため、ご相談は福井県内で急病になられたお子さんを対象としています。


【#8000こどもの救急医療電話相談事業(外部サイト)】


○相談時間:月曜日 ~ 金曜日  午後7時から翌朝9時まで
                  土曜日                午後7時から翌朝9時まで(~令和6年9月28日(土))
               ◎土曜日                午後1時から翌朝9時まで(令和6年10月5日(土)~)
                  日曜日・祝日       午前9時から翌朝9時まで(年末年始12/30~1/3含む)

○電話番号:#8000
       ※ダイヤル回線、IP電話からおかけの場合は
       【令和6年10月1日午前9時まで】0776-25-9955へダイヤルしてください。
       【令和6年10月1日午後7時から】0776-28-2177へダイヤルしてください。
       ※相談料は無料ですが、通話料は利用者の負担になります。

○相談内容:子どもの急な病気に関する相談
    ※慢性疾患の治療方法の相談や、育児相談に応じることはできませんのであらかじめご了承ください。
    ※救急医療相談は、電話によるアドバイスです。診断・治療ではありません。
    ※1回線でお答えしています。簡潔にご相談ください。
    ※話し中の場合は、恐れ入りますが少し時間をおいておかけ直しください。

○診療が必要なときは:
 【嶺南地区の方】かかりつけ医、「休日・夜間急患センター」、「小児救急夜間輪番病院」
    ※「小児救急夜間輪番病院」は、夜間における重症の小児救急患者に対応するための制度です。

「#7119おとなの救急医療電話相談事業」については、コチラをご覧ください。(外部サイト)

poster

関連情報

PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Reader(無料)が必要です。

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉課(保健グループ)
電話番号:0770-72-2493
ファックス番号:0770-72-2081
メールアドレス:hshoken@town.takahama.lg.jp

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。