令和7年度赤十字水上安全法救助員養成講習会のご案内
更新日:2025年5月16日
令和7年度赤十字水上安全法救助員養成講習会受講者募集について
日頃から日本赤十字社事業の推進、運営に格別のご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
日本赤十字社では、水の事故を防止し、救助に関する知識や技術を広く一般の方々に普及させる事を目的とし、下記のとおり水上安全法講習会を開催します。
【基礎講習】 資格有効期間…5年/費用1,500円(町内在住者及び町内で勤務されている方は免除)
◆受講資格
満15歳以上の方
◆内容
心肺蘇生、AED、異物除去等 (プール、海での実技はありません。)
◆日時・会場
6月14日(土) 9:00~14:30 高浜町保健福祉センター 2階 大広間
◇検定合格後、 救助員養成講習Ⅰ(プール講習)を受講可能
【救助員養成講習Ⅰ(プール講習)】 資格有効期間…5年/費用700円(町内在住者及び町内で勤務されている方は免除)
◆受講資格等
上記基礎講習合格者であり、一定以上の泳力(クロール又は平泳ぎで100m以上、横泳ぎ25m以上、立泳ぎ3分以上、潜行15m以上等)をお持ちの方
◆内容
泳ぎの基本、自己保全、事故者救助、応急手当等
◆日時・会場
6月15日(日) 9:00~17:00 高浜町保健福祉センター 2階 大広間
6月21日(土) 9:00~13:30 高浜町保健福祉センター 2階 大広間・おおい町アクアマリン
6月22日(日) 9:30~16:30 おおい町アクアマリン
◇検定合格後、救助員養成講習Ⅱ(海講習)を受講可能
【救助員養成講習Ⅱ(海講習)】 資格有効期間…5年/費用300円(町内在住者及び町内で勤務されている方は免除)
◆受講資格等
上記養成講習Ⅰ合格済みの方。Ⅱは自然水域(天候変化も有)での受講の為、養成講習Ⅰ(プール講習)より更にレベルが上がります。
◆内容
海、河川、湖沼での事故防止、自己保全、事故者救助等
◆日時・会場
6月28日(土) 9:00~15:30 若狭高浜漁業組合 高浜本所 2階 会議室・城山海水浴場
6月29日(日) 9:00~17:00 若狭高浜漁業組合 高浜本所 2階 会議室・城山海水浴場
【申込方法】
高浜町保健福祉課(福祉グループ)の窓口でのご記入 または 添付ファイルの令和7年度赤十字水上安全法救助員養成講習会申込書(ワード形式 53キロバイト)にご記入の上、窓口・郵送・FAXのいずれかで提出してください。
【申込先】
〒919-2201 福井県大飯郡高浜町和田117ー68
高浜町保健福祉センター内 高浜町保健福祉課(福祉グループ)
電話番号:0770-72-5887 FAX番号:0770-72-6109
【申込締切】
5月30日(金)※締切厳守
関連情報
PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Reader(無料)が必要です。
開催日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | |||||
このページに関するお問い合わせ先
- 保健福祉課(福祉グループ)
- 電話番号:0770-72-5887
- ファックス番号:0770-72-6109
- メールアドレス:fukushi@town.takahama.lg.jp