安定ヨウ素剤の事前配布について
更新日:2024年12月12日
高浜町では、原子力災害発生時の避難に際して、安定ヨウ素剤の服用が適時かつ円滑に行えるよう、配布対象者に対して安定ヨウ素剤の事前配布を行っています。
安定ヨウ素剤とは
原子力発電所の事故によって放出された放射性物質のうち、呼吸や飲食によって放射性ヨウ素が人体に取り込まれると甲状腺に集まります。この放射性ヨウ素からの内部被ばくによって、被ばく量が多い場合には、数年から数十年後に甲状腺がんなどを発症させる可能性があることが知られています。
安定ヨウ素剤は放射性ヨウ素による甲状腺の内部被ばくを抑える効果のある医療用医薬品です。
年齢が低い人ほど放射性ヨウ素の影響を受けやすいとされていますが、安定ヨウ素剤を適切なタイミングで服用することで、放射性ヨウ素の影響を最小限に抑えることができます。
配布対象者
PAZ(原子力発電所から5km 圏内)( 内浦地区、青郷地区、岩神区と紫水ヶ丘区を除く高浜地区)にお住まいの方
全世帯が対象となりますので、配布対象の方へは別途郵送にてご案内します。
UPZ(原子力発電所から5km~30km 圏内)(岩神区、紫水ヶ丘区、和田地区)にお住まいの方で、下記のいずれかに該当し、配布を希望される方。
1.12歳以下の方
2.妊婦、授乳婦の方
3.障がいや病気等により、速やかに避難することが困難な方
4.上記1~3の同居家族の方
※UPZ圏内希望者の方は、高浜町への事前申請が必要となりますのでご注意ください。
UPZ圏内希望者の安定ヨウ素剤の事前配布について詳しくはこちら
<参考>40歳以上の方の安定ヨウ素剤の服用効果
・年齢が低いほど甲状腺が放射性ヨウ素を取り込みやすい等の理由から、小児および若年者は
成人と比較して甲状腺がん発症等のリスクが高くなります。
・一方、原子力規制庁作成の「安定ヨウ素剤の配布・服用に当たって」において、妊婦・授乳
婦を除く40歳以上の方は、安定ヨウ素剤を服用する必要性は低いとされています。
受け取り方法
安定ヨウ素剤は次の2通りの方法で受け取ることができます。
事前配布説明会での受け取り
自治体が主催する事前配布説明会に参加して受け取る。
事前配布説明会は申請の状況に応じて開催します。
協力薬局での受け取り
協力薬局にて薬剤師の確認をもらい受け取る。
受け取り方法などの詳細は、案内通知に同封されているチラシをご覧ください。
協力薬局の一覧はこちらから
説明会および協力薬局での受け取りの際は、事前に安定ヨウ素剤に関する説明動画を視聴してください。
説明映像の視聴はこちらから → 福井県ホームページ
※事前に視聴できない場合は、説明会および薬局での視聴が可能です。
受け取りの際にご持参いただくもの
- 身分証明書(写真の有無は問いません)
- 配布整理券(案内に同封のもの)
- 安定ヨウ素剤の問診票兼受領書(案内に同封の記載要領を参照の上、事前に問診票を記載してください)
- 現在服用している薬の名前が分かるもの(お薬手帳、お薬の現物や説明書など)
- 今回、安定ヨウ素剤を更新される方は、更新前の安定ヨウ素剤(円筒ごと安定ヨウ素剤をご持参ください)
※身分証明書および配布整理券を忘れた場合は、安定ヨウ素剤をお渡しできませんので必ずご持参ください。
関連情報
PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページに関するお問い合わせ先
- 防災安全課
- 電話番号:0770-72-7701
- ファックス番号:0770-72-4000
- メールアドレス:bousai@town.takahama.lg.jp