平成26年度学力・学習状況調査の結果分析
更新日:2019年5月31日
調査の概要
1 調査の目的
義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立します。また、学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てます。
2 調査内容
- 教科に関する調査(国語、算数・数学)
A 主として「知識」に関する問題
身につけておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容や、実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能を中心とした出題
B 主として「活用」に関する問題
知識・技能等を実生活のさまざまな場面に活用する力や、さまざまな課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力などにかかわる内容を中心とした出題 - 生活や学習環境に関する質問紙調査(児童・生徒、学校)
学習意欲、学習方法、学習環境、生活の諸側面等に関する質問
3 調査実施日
平成26年4月22日(火曜日)
4 調査実施学校数
高浜町立小・中学校 5校
5 調査の対象とする児童生徒
小学校第6学年 中学校第3学年
6 調査人数
小学校108人 中学校109人
平成26年度全国学力・学習状況調査の結果分析概要
※教科や出題範囲が限られていることから、本調査により測定できるのは学力の特定の一部分であることや、学校における教育活動の一側面に過ぎないことを踏まえ、学校の序列化や過度な競争につながらないように十分配慮して取り扱うこととします。
高浜町の児童生徒の学力の傾向(PDF形式:201KB)
高浜町の児童生徒の学習習慣や生活習慣の傾向(PDF形式:250KB)
児童生徒をより伸ばすための取組(今後の改善のポイント)(PDF形式:218KB)
保護者の皆様にお願いしたいこと(PDF形式:309KB)
平成26年度「全国学力・学習状況調査」結果の分析(全体版)(PDF形式:493KB)
このページに関するお問い合わせ先
- 教育委員会事務局
- 電話番号:0770-72-7724
- ファックス番号:0770-72-2889
- メールアドレス:syakai-edu@town.takahama.lg.jp